
原作が続いているので完結しないで終わるアニメが多い!アマプラで見れるきっちり完結するおすすめアニメを教えて!
という方のために当記事では、アニメファン歴30年以上の私がアマプラで見れて話が完結するアニメをネタバレなしで紹介します。

この記事を読めば完結する良質アニメを知ることができ、すっきりした気分で視聴を終えられます!
まだアマプラに加入していない方はこちらから30日間の無料体験をすることができます。
1位:【オッドタクシー】伏線回収が神がかり!アマプラ発本格ミステリー
- 放送時期:2021年
- 話数:全13話
- 原作:オリジナルアニメ
オッドタクシーは怒涛の伏線回収が世間で高く評価されているアニメです。
何気ない会話、行動、数話前でちらっと見えた人物、全てに無駄がなく繋がっていることに驚きます。

オリジナルアニメですが口コミで評判が広がり、映画化までされたほどです
登場キャラクターは擬人化した動物の形をしていますが、人間と何ら変わらない生活を送っています。
主人公はセイウチでタクシー運転手の小戸川で、小戸川がとある事件に巻き込まれるミステリーです。
1話を見て驚いたのですが、かわいい動物の絵柄で本格ミステリーが始まりますのでこのギャップにやられます。
物語が進むにつれてあの時の行動が、あの時の会話が伏線だったとは!という驚きの連続で、計算され尽くした脚本に圧倒されます。
追加料金なしではアマプラでしか見れない点も考慮して、1位とさせて頂きました。
追記:2022年7月、他の配信サイトでも視聴可能となりました。
【関連記事】こちらの記事でもオッドタクシーを紹介しております。
>>>2021年おすすめアニメ評価ランキングTOP6!見るべき作品はこれだ
2位:【ウマ娘プリティーダービーSeason2】競馬版大河ドラマ!食わず嫌いは損
- 放送時期:2021年
- 話数:全13話
- 原作:ゲーム
ウマ娘のアニメは努力、友情、勝利といった王道展開が凝縮された非常に面白いアニメです。
擬人化ジャンルで苦手な方もいると思いますが食わず嫌いは勿体ないと伝えたい!
ウマ娘は実在する競走馬を擬人化した存在で、アニメ1期ではスペシャルウィーク、2期ではトウカイテイオーが主人公となっております。
1期も面白いのですがアニメとしての出来、面白さは2期の方が素晴らしいので、視聴は2期からをおすすめします。ストーリーに繋がりはほぼないので2期からでも楽しめます。
現実のトウカイテイオーは偉大な名馬である父と比較されながらも怪我による挫折と栄光を繰り返した馬で、当時多くの人々の心をつかみました。

私はアニメに先立ちトウカイテイオーのwikiを読んだのですが、それだけで涙が出てくるほどのドラマ性がある馬です
アニメではトウカイテイオーの競走馬人生を完全再現しており、これは競馬版の大河ドラマであると表現させて頂きます。
【関連記事】こちらの記事でもウマ娘を紹介しております。
>>>2021年おすすめアニメ評価ランキングTOP6!見るべき作品はこれだ
3位:【ケムリクサ】けものフレンズのたつき監督が才能の塊であると実感する作品

- 放送時期:2019年
- 話数:全12話
- 原作:オリジナルアニメ
2017年に大ブームを起こしたけものフレンズの監督であるたつき監督の作品です。
大人の事情でけものフレンズ2の制作から外されたたつき監督ですが、けものフレンズ2と同時期にたつき監督の次回作であるケムリクサが放送していたことでも話題になりました。
評判がいいとは言えなかったけものフレンズ2に対してケムリクサは非常に高い評価を受けました。

たつき監督の能力を証明した形です
ケムリクサは薄暗く赤い霧が立ち込め、廃墟が広がる世界が舞台となります。
りん、りつ、りなたち姉妹は赤虫と呼ばれる敵と戦いながら記憶喪失の青年わかばと出会い、困難を乗り越えていくお話です。
謎の多い世界観が特徴であるアニメですが、後半の伏線回収と演出で鳥肌が立ったのを覚えています。
けものフレンズでも考察の余地がある作りをしていましたが、ケムリクサではいよいよ謎解きがメインとなりますので、是非物語の結末をみなさんの目で確かめてほしいです。
4位:【平家物語】けいおんの山田監督が描く新しい平家物語
- 放送時期:2022年
- 話数:全11話
- 原作:古典
原作は800年前に発表された古典ですが、けいおんの山田監督が上手く現代風に再構成している作品です。

平安時代末期、栄華を極めていた平家の行く末を描くお話です
古典ベースということで堅苦しいイメージがありますが山田監督の手腕によって現代人でも非常に見やすい内容になっております。
未来が見えるオリジナルキャラの「びわ」を登場させることで、結末を知っている視聴者とシンクロさせるのは良い手法だと思いました。
びわの声優はおなじみの悠木碧さんですが、劇中に挟まれる琵琶を用いた語りがプロ級で驚きます。
物語はまさに諸行無常、時代が悪く若い命が失われていく様を見ると、現代社会がいかに恵まれているかを再認識できます。
【関連記事】こちらの記事でも平家物語を紹介しております。
>>>【2022年1月冬アニメ評価】おすすめランキングTOP7!
5位:【シン・エヴァンゲリオン】ヤンデレヒロイン鈴原サクラが推せる!シリーズ完結編
- 公開時期:2022年
- 話数:映画
- 原作:オリジナルアニメ
アスカやレイで人々を惑わせてきたエヴァですが、最後にとっておきのヤンデレヒロインを投入してきました。
テレビシリーズではなく映画ですがサクラが推せる、エヴァが完結する、追加料金なしではアマプラでしか見れないということで紹介します。

シン・エヴァンゲリオンは長年続いてきたエヴァ新劇場版シリーズの完結編で、エヴァシリーズもついに終了となります
映画自体の感想としてはシリーズの完結にふさわしい正統派な内容でした。
しかしサクラの行動だけは登場人物の中でも常軌を逸しており、エヴァ伝統の尖ったキャラ立ちをしているため一気に惹かれました。
【関連記事】サクラについて詳しくはこちらの記事で紹介しております。
>>>エヴァにだけは乗らんといてくださいよ!鈴原サクラがなぜヤンデレ?
Amazonプライムビデオで見れて話が完結するアニメ まとめ
以上、話が完結するアニメランキングでした。
いずれもAmazonプライムビデオで視聴することができますので、紹介したアニメを見て頂けたら非常に嬉しいです。
まだAmazonプライムビデオに加入していない方はこちらから30日間の無料体験をすることができます。
【関連記事】こちらの記事もおすすめです。
>>>【2022最新版】全部面白い!ジャンル別おすすめアニメ40選
コメント