ドラクエウォーク

【ドラクエウォーク】初心者必見!世界が変わるこころの選び方

こころに何付けたらいいかわからない。おすすめ機能使えばいいんじゃないの?

という方に向けて、当記事ではドラクエウォークを配信初日からプレイしている私が装備するこころの選び方を解説します。

筆者
筆者

こころは適当につけたりおすすめ設定に頼ったりすると想像以上に強さで損をしています

そして敵に勝てなくなってゲームを起動しなくなる・・・という方を多く見てきました。

そんな方を減らすための情報を紹介しますので、読んで頂けると嬉しいです。

スポンサーリンク

こころのおすすめ設定は弱い

まずこころは自動設定としておすすめセットを選ぶことができます。

このおすすめセットですが、状況に応じた構成にしてくれないのでストーリーの最序盤以外はおすすめできません。

例えばボス戦であれば僧侶は回復魔力を重視したこころ構成にしたいところですが、おまかせにすると平気で前線の戦士用のこころを設定したりします。

融通が効かないんです。

筆者
筆者

おすすめセットをやめて状況に応じたこころを選ぶようにすると世界が変わります!

しかし私の周りのかつてドラクエウォークを一緒にプレイしていて引退していった友人達もこころをおまかせ設定にしている方がほとんどでした・・・

これは本当にもったいないことです。

それでも時短のためにおすすめセットを使う場合は、パラメータの面でかなりの損をしていると自覚した上で使うようにしましょう。

こころの選び方 基本編

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

こころを選ぶ際はまずこころを入れる箇所の色を意識しましょう。

戦士であれば黄色が設定されておりますが、ここに黄色のこころを入れますとこころのステータスが1.2倍になります。

真ん中の虹色は何色を入れても1.2倍上がります。

筆者
筆者

色を意識しながらコストが許す限りのこころを設定しましょう

そしてこころはパーティ切り替え機能を使って、最低でもレベル上げとボスで構成を分けることをおすすめします。

レベル上げ、ボスそれぞれのおすすめのこころを引き続きご紹介します。

スポンサーリンク

こころの選び方 レベル上げ編

レベル上げを効率よく行うコツは、僧侶含む4人全員アタッカーとなって敵の攻撃を受ける前に全滅させることです。

こころは色を合わせるのが基本ですが、レベル上げの場合は僧侶にも緑以外の攻撃系のこころを設定しましょう。

そのためにはHPは必要ないので力、魔法を使う場合は攻撃魔力が高いこころを優先して設定しましょう。

こころ選択画面右下のボタンから力の高い順等にこころを並び替えることができます。

© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

慣れてきたら武器の属性と合わせたこころを選ぶとより効果大です。

例)メラ属性の武器を装備して、メラ属性斬撃・体技ダメージが上がるメラリザードのこころを設定する

また、最低限先攻できるすばやさも考慮しましょう。

筆者
筆者

これだけでもレベル上げの効率がかなり上がります

こころの選び方 ボス編

ボスの場合は各ボス毎に適した構成を考えるのがベストですが、基本となる選び方を紹介します。

  • 全職業共通:HPをなるべく高くしましょう。戦闘不能を避けるにはまずHPが重要です。
  • 戦士、武闘家、盗賊の場合:HPと力の高いこころを設定しましょう。
  • 僧侶の場合:HPと回復魔力の高いこころを設定しましょう。
  • 魔法使いの場合:HPと攻撃魔力の高いこころを設定しましょう。回復役にまわす場合は僧侶と同じく回復魔力を重視します。こころの色が合わなくても構わないので、緑のこころを設定しましょう。

こころの選び方 まとめ

まとめると下記の通りです。

  • こころのおすすめセットはおすすめできない
  • こころは色を合わせるのが基本
  • レベル上げの時は力と攻撃魔力を重視して敵からダメージを受ける前に倒す
  • ボス戦ではHPを基本に職業毎に必要なパラメータを伸ばす

ストレスなく敵に勝つために正しいこころ構成で挑むようにしましょう!

スポンサーリンク
たかしのアニメブログ

コメント

トップへ戻る