評価レビュー

エヴァにだけは乗らんといてくださいよ!鈴原サクラがなぜヤンデレ?

©カラー ©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会

シン・エヴァの鈴原サクラがヤンデレってどういうこと?

碇サクラ最高!

という方に向けて、当記事ではヤンデレ好きの私がシン・エヴァンゲリオン劇場版において鈴原サクラの魅力をお伝えしていきます。

まず映画全体の感想として、今までのエヴァに見られた全部ひっくり返すような場面もなく、収束したなという印象でした。

話を完結させるためには仕方ないのですが、エヴァで何度もちゃぶ台返しをくらってきた身としてはどこか物足りなさを感じたのも事実です。

たかし
たかし

そんな中でサクラの行動は登場人物の中でも常軌を逸しており、エヴァ伝統の尖ったキャラ立ちをしていて一気に惹かれました。

この記事を読めばサクラの魅力に気づき、シン・エヴァを新たな観点で楽しめるようになるので最後まで読んでもらえると嬉しいです。

以降映画のネタバレ注意です。

スポンサーリンク

サクラがかわいかった場面:ヴィレに戻ったシンジにサクラが泣きつくシーン

©カラー ©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会

アスカに気絶させられたシンジがヴィレで目を覚ますとサクラと目が合い、サクラはそのままビンタ→あれだけエヴァに乗るなと言ったのに!とシンジに泣きつきます。

その光景を見たアスカは女房かあんたはとツッコミますが、正に女房ムーブです。

まず目を覚ました瞬間に目が合うということは常にシンジを監視していないとできませんし、余程心配していたということでしょう。

思い起こせば新劇場版Qでもシンジが最初に目を覚ました時はサクラと目が合っていました。

たかし
たかし

シンジへの愛が溢れているのがわかります

サクラがヤンデレだった場面:エヴァに乗ろうとするシンジを銃撃するシーン

©カラー ©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会

危険を顧みず再びエヴァに乗ろうとするシンジに対してサクラは銃口を向けます。

そして怪我したらもうエヴァに乗らないですむので、痛いけど我慢してください!という理論で発砲するのでした。

ミサトさんが庇うことによって何とかシンジへの直撃を免れたことから完全に当てにいってます。

サクラはこの時恐らく錯乱状態にあり、シンジに対しての想いが大きすぎるため精神的に不安定になるヤンデレムーブをしています。

エヴァの魅力は思いつめたキャラクターの狂気によるものも大きいと考える管理人は、このサクラの行動にシリーズ伝統の狂気を見た思いでした。

たかし
たかし

シンエヴァで一番好きなシーンですw

サクラはなぜここまでシンジへの想いをこじらせたのか?

©カラー ©カラー/Project Eva. ©カラー/EVA製作委員会

サクラは面識のなかったシンジへの想いをなぜここまで募らせたんでしょうか?

サクラの過去の発言としてはテレビシリーズ4話の下記ケンスケのセリフで登場しています。

トウジのやつさ、反省してた。妹に説教されたらしいよ。「私たちを救ってくれたのは、あのロボットなのよ」って。小学校低学年に説教されるな、っての

引用元:新世紀エヴァンゲリオン 第四話「雨、逃げ出した後」
たかし
たかし

推測ですが、サクラは小学校の頃からシンジを命の恩人と認識しており、白馬の王子様的なポジションに思っていたのではないでしょうか

とはいえ普通は14年も経つと当時の想いも忘れていきますが、サクラの場合は時間の経過で逆に想いを募らせていき、ついには愛するあまりに発砲までするようになったのではないでしょうか。

そう考えると中々狂気ですが、ヤンデレとしては申し分ない魅力です。

ヤンデレの解釈は人それぞれ

私と違いサクラはヤンデレとは違うよという意見の方も多く見られます。

ヤンデレ反対派の意見としては、サクラにとってシンジは恩人だが家族や世界の仇であり、感情が溢れた結果が銃撃に繋がるのであってヤンデレに落とし込むのは違うというものです。

私が考えるヤンデレの定義とは「精神的に不安定になってしまう程愛が強すぎる状態、またはキャラ」のことを指します。

シンジを愛するあまり銃撃までしてしまうサクラはヤンデレ属性と考えました。

何より沢城さんの迫真の演技でシンジを心配するあまりに銃撃するというシチュエーションが愛が深くてとても良いと感じました。

このような視聴者によって解釈の違いが激しいこともエヴァシリーズの醍醐味ですので、各々のサクラ像があって良いと思います。

鈴原サクラがヤンデレかわいい まとめ

エヴァは完結してしまいましたが、これだけ魅力のあるヤンデレキャラを生み出したからには是非スピンオフを!

ゲームでもOVAでも漫画でも媒体問いませんので、公式さん続報待ってます。

シン・エヴァについての記事はこちらでも扱っておりますのでよろしくお願いします。

>>>アマプラで見れて話が完結するおすすめアニメランキングTOP5!

コメント

トップへ戻る