ヘブンバーンズレッド

【ヘブバン】3-11でシャトルラン! やり方~やめ方を徹底解説

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

シャトルランは3章11日がいいって聞いたけどやり方がわからない!

シャトルランってどうやってやめるの?

せっかく長時間やったので無駄にしたくない・・・

という方のために当記事では3章11日のシャトルランについてやり方を解説します。

筆者
筆者

手順を詳しく解説しますので当記事を読めばシャトルランができるようになり、スキルレベルもどんどん上がりますので最後まで読んで頂けると嬉しいです

※当記事は2022年4月時点の情報です

スポンサーリンク

解説動画:【ヘブバン】3章11日でシャトルラン!やり方を3分で徹底解説【AI音声】

この記事の内容は下記動画でも紹介しております。

3-11 シャトルランの方法

1.討伐メンバーを決めましょう。

スキルレベルを上げたいメンバーなのはもちろん、最後にボスを倒して終わりたい場合は最低限ボスを倒せる人選にしましょう。

ボスを倒して終わるメリットは終わり方の項目で後述します。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

2.討伐メンバーのスキル設定を確認します。

スキルレベルが上がるのはセットされているスキルのため、上げたいスキルがセットされていることを確認しましょう。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

3.ホーム画面右の「過去をたどる」を選択します。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key


3.3章の「途中から」を選択して、11日の午前02から「過去をたどる」を選択します。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

4.会話をスキップしたら画面右上のマップをクリックします。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

5.次のフロアである高山の右上出口を選択しましょう。

オート移動が始まります。

途中会話がいくつか挟まりますがスキップしていきましょう。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

6.キャラを選択してAUTO CONFIGを確認しましょう。

全体攻撃のみにチェックします。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

7.ロリ先輩が加わったら画面右上の再生ボタンを押します。

(押さないと進行が止まってしまうため)

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

8.山頂まで来たらまたマップ右上を選択します。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

9.今度はスタート地点を選択して戻ります。

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

10.スタート地点に戻ったらまたマップを選択して、手順5.から再開します。

シャトルランの終わり方

理想の方法 ボスに勝って終わる

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

ボスに勝って終われば討伐点に応じたバトルレポートを貰うことができるため、理想の形となります。

妥協した方法 戦闘中に帰還する

©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key

戦闘中左上に帰還ボタンがあるので、ここからいつでも終わることができます。

この場合討伐点の報酬はもらえませんが、本来の目的であるスキルレベルの向上、素材集めは無駄にならないので安心してください。

3章11日でシャトルラン やり方~終わり方まとめ

以上、3章11日シャトルランのやり方でした。

3章11日は1周が長いですし、ロリ先輩が回復してくれるので長時間放置が可能です。

どんどんスキルレベルを上げていましょう。

スポンサーリンク
たかしのアニメブログ

コメント

トップへ戻る