2022年冬アニメ

【アニメ】怪人開発部の黒井津さんは面白い? 全話感想・評価まとめ!

怪人開発部の黒井津さんの感想や評価を全話まとめて知りたい!

という方のために当記事ではオタク歴30年以上の私が怪人開発部の黒井津さんの感想・評価を全話まとめて紹介します。

他に配信情報、主題歌情報、声優情報等の基本情報や世間の評価も紹介しており、怪人開発部の黒井津さんを網羅的に知ることができますので最後まで読んで頂けると嬉しいです。

筆者
筆者

結論としてアニメ怪人開発部の黒井津さんは面白いです

ヒーローを倒す怪人にスポットを当てたお話ですが、私たちの日常生活や仕事でもありがちな問題に奮闘する姿に共感してしまいます。

スポンサーリンク

怪人開発部の黒井津さんの5段階評価

5段階評価
  • 面白さ :★★★★★
  • 作画  :★★★☆☆
  • 声優  :★★★★
  • キャラ :★★★★★
  • 雰囲気 :★★★★★

総合評価:4.4

番宣PV

10秒で読めるあらすじ

悪の組織「アガスティア」に所属する怪人開発部の黒井津は上司の無茶振りにより、会議に提出する企画書が未完成のまま新怪人のプレゼンを行うことなる。

黒井津は一筋縄ではいかない幹部たちに対して無事プレゼンを成功させ予算を勝ち取ることができるのか?

戦う相手はいまだ勝てたことの無いヒーロー「剣神ブレイダー」。

果たして黒井津たちは徹夜の日々を乗り越えブレイダーを倒す怪人を作り出すことができるのだろうか。

引用元:「怪人開発部の黒井津さん」アニメ公式サイト Storyより

総評

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

今期のダークホース、ギャグアニメの黒井津さんです。

ヒーローを倒す怪人側の話なんですが、現代社会の仕事の現場でよくある風刺ネタが満載で面白いです。

分かる方にはサンレッドみたいなアニメといえば通じるでしょう。

怪人なのに妙に常識のある上司、メギストス様が面白くてファンになりましたw

筆者
筆者

私は普段システムエンジニアとして働いていますが、開発の現場あるあるネタで通じるところもあり怪人側に共感してしまいます

怪人開発部の黒井津さんの素晴らしい点
  • 社会風刺、仕事あるあるネタが面白い
  • メギストス様が理想の上司(部下を心配して有給を推奨してくれたり、特別手当をくれる)
  • 黒井津さんがかわいい
  • 実在するご当地ヒーローとコラボしており、地域振興に貢献している

ネタバレあり各話感想・世間の評価

各話感想です。ネタバレありですので、スキップしたい方はこちらをクリックしてください。

なお世間の評価の点数はニコニコ生放送のアンケート結果を参考にしています。

1話 世間の評価:85点【予想外の面白さ 期待のアニメ始まる】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

2話 世間の評価:89点【色々な立場の意見を取り入れた結果・・・】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

ちなみに2話では「顧客が本当に必要だったもの」というSE業界で有名な元ネタがあります。

詳細を知りたい方はこちらです。
>>>ニコニコ大百科 顧客が本当に必要だったもの

3話 世間の評価:90点【プリ〇ュアの本気度が凄い】

黒井津さんのEDを担当しておりますメイビーMEの皆様からいいねを頂いたツイートです。

(大塚のりかさん、新庄愛さん、石原すずかさん、西野みやびさん、藤原奈穂さん)

ありがとうございます。

3話の補足ですが怪人のヒュドラがペガサス流星拳の構えをしたり、頭から落下する車田落ちをしたりと聖闘士星矢推しなのが好きです。

車田落ちはプ〇キュアでも使用されることを考えるとこだわりを感じます。

4話 世間の評価:88点【ウルフ君の画力が伏線になってて草】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

メイビーMEスタッフさんからいいねを頂いたツイートです。

ありがとうございます!

5話 世間の評価:89点【ブラック企業に気を付けろ】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

6話 世間の評価:88点【1週ずれたバレンタインネタ】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

7話 世間の評価:91点【最強伝説黒井津】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

8話 世間の評価:91点【部下に責任を押し付けないメギストス様】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

9話 世間の評価:91点【久しぶりのマリ姉成分補給】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

なお私にとってのベストマリ姉は守護月天のシャオです。

10話 世間の評価:86点【いい話だったが作画が・・・】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

11話 世間の評価:80点【サンレッドついに出演!】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

12話(★神回) 世間の評価:93点【激アツ展開の最終回】

©水崎弘明・COMICメテオ/「怪人開発部の黒井津さん」製作委員会

世間の評判・口コミ 高い評価の一方作画崩壊の話題も

SNSでは良質なギャグが評価される一方、作画崩壊が話題になりました。

詳しくはこちらの記事で紹介しております。

>>>【アニメ】怪人開発部の黒井津さんの世間の評判・口コミまとめ!

基本情報(声優、制作会社、スタッフ、主題歌)

基本情報
  • 話数:全12話
  • 原作:漫画
  • 主な配信サイト:dアニメストア、amazonプライム、U-NEXT 他

主要キャスト(声優)

  • 黒井津燈香:前田佳織里
    (代表作:ウマ娘 プリティーダービー【ナイスネイチャ】)
  • ウルフ・ベート:天野聡美
    (代表作:アイドルマスター シンデレラガールズ【白菊ほたる】)
  • 佐田巻博士:梅原裕一郎
    (代表作:学園ベビーシッターズ【狼谷隼】)
  • メギストス:稲田徹
    (代表作:僕のヒーローアカデミア【エンデヴァー】)
  • アカシック:M・A・O
    (代表作:プリンセスコネクト!Re:Dive【ペコリーヌ】)
  • 剣神ブレイダー(佐田巻健司):寺島拓篤
    (代表作:うたの☆プリンスさま【一十木音也】)
  • 不滅のカミュラ:竹達彩奈
    (代表作: けいおん【中野梓】)

放送時期

2022年1月~2022年3月

制作

Quad
(代表作:特になし)

主要スタッフ

  • 監督:斎藤久
    (代表作: そらのおとしもの【監督】)
  • キャラクターデザイン:森前和也
    (代表作: ソードアート・オンライン -アリシゼーション- 【作画監督】)
  • シリーズ構成:高山カツヒコ
    (代表作: バカとテストと召喚獣【シリーズ構成】)

主題歌情報

OP:Special Force/AXXX1S

配信は始まっております。CD発売は2022/3/21です。

ED:曖昧あいでんてぃてぃ/メイビーME

2022/2/22より配信・発売中です。

よく関係者の皆様が私のツイートにいいねをくれるので応援してます!

曲も映像も今期アニメで一番好みだったりします。

怪人開発部の黒井津さん 全話感想・レビュー まとめ

以上、全話感想まとめでした。

今期のダークホースとして楽しませて頂きました、スタッフの皆さん面白いアニメをありがとうございました。

コメント

トップへ戻る