
月とライカと吸血姫に興味があるので評価を知りたい!
という方に向けて当記事はアニメ版月とライカと吸血姫の評価を紹介します。
月とライカを未視聴の方にはネタバレなしで作品の魅力を紹介します。
また既にアニメを視聴した方向けには各話ネタバレあり感想記事へのリンクも貼っておりますので、読んで頂けると嬉しいです。

結論として月とライカと吸血姫は面白いです
宇宙開発という珍しいテーマを扱っており、ヒロインに林原めぐみさんを起用することで独自色のある面白いアニメとなっています。
月とライカと吸血姫の5段階評価
- 面白さ(1話あたり):★★★★
- 面白さ(全話通し) :★★★★
- 作画 :★★★★
- 音楽 :★★★★★
- 声優 :★★★★★
- キャラ :★★★★
- 雰囲気 :★★★★
総合評価:4.3
番宣PV
基本情報
- 放送時期:2021年
- 話数:全12話
- 原作:ライトノベル
- 主な配信サイト:dアニメストア、amazonプライム、U-NEXT 他
10秒で読めるあらすじ

そんな折、宇宙飛行士候補生の補欠、レフ・レプスは、ある極秘任務を命じられる。
『ノスフェラトゥ計画』――有人飛行に先立つ実験として吸血鬼を飛ばす計画――その実験体、イリナ・ルミネスクを24時間監視し、訓練で鍛えろというのだ。
レフとイリナ、人間と吸血鬼、監視役と実験体――種族の壁や国家のエゴに翻弄されながらも、宇宙への純粋な想いを共有し、2人は共に宇宙を目指すこととなる。
TVアニメ「月とライカと吸血姫」公式サイト ストーリーより
ネタバレなし感想

月とライカは総合的なアニメとしてのレベルが高く、丁寧に制作されているのが特徴です。
作画は崩れないですし、音楽の光田康典さん(クロノトリガー等ゲーム音楽出身)も毎回いい仕事をしています。
何よりヒロイン役に林原めぐみさんを起用しているのが他アニメにないところです。

令和の時代に林原めぐみさんヒロインのアニメを見ることができるのは嬉しいところです。
ストーリーとしては宇宙開発をテーマにしており、フィクションながら現実を意識した内容になっています。

吸血鬼であるイリナ(林原さん)を実験体として宇宙に飛ばすための訓練をするという異色の設定になっており、訓練の過程で監視官のレフとの絆が描かれます。
実験体であるイリナは無事に宇宙に行くことができるのか?
原作を全て消化することはできませんが、シリーズ構成は原作者自らが担当していることもあり納得のいく内容のアニメに仕上がっております。
ネタバレあり各話感想
特に1話の感想記事は原作者の牧野圭祐様にツイッターでリツイートして頂いたおすすめ記事です。
- 月とライカと吸血姫1話感想 林原さん起用の経緯とは?配役豪華で期待大!
- 月とライカと吸血姫2話感想 林原さん演技が若い!感情豊かなイリナ
- 月とライカと吸血姫3話感想 夜間飛行のBGMがジャズの理由とは?
- 月とライカと吸血姫4話感想 イリナのスケートが上手すぎる理由は?
- 月とライカと吸血姫5話感想 実験体という現実(ツイッター感想)
- 月とライカと吸血姫6話感想 吸血鬼設定が活かされる展開(ツイッター感想)
- 【★神回】月とライカと吸血姫7話感想 ついに打ち上げ!宇宙の緊張感がヤバイ
- 月とライカと吸血姫8話感想 嵐の前の静けさ?(ツイッター感想)
- 月とライカと吸血姫9話感想 作画班がんばれ、超がんばれ(ツイッター感想)
- 月とライカと吸血姫10話感想 吸血フェチと化したレフ(ツイッター感想)
- 月とライカと吸血姫11話感想 イリナリスペクトの宇宙実況で泣く(ツイッター感想)
- 月とライカと吸血姫12話感想 ここしかないという落としどころ(ツイッター感想)
世間の良い評価
丁寧な描写が高評価を受けています。
月とライカと吸血鬼完走感動 丁寧で綺麗で可愛くて、久しぶりに手放しで評価できるアニメに出会えた気がします
— ℰ𝓁𝓁𝒸𝒶 (@qwertly) December 20, 2021
すげー面白かったなぁ
— リュー (@ryulouch_7978) December 19, 2021
シンプルにもっと評価されてよかった
#月とライカ
月とライカ満点来たー!
— 内ト (@naito0830) December 19, 2021
丁寧こそ評価されるべきというのはこの作品にはその丁寧という言葉が似合う!満点は妥当です。ありがとうございます!#アニメガタリズ
月とライカと吸血姫がいい終わり方でよかった。
— のぶ(子子子子子子子子子子子子 (@NKNKKNKCCNKKZC) December 26, 2021
月とライカは心の奥底に眠っていた
— BEH (@behkun) December 26, 2021
やっぱり林原が好きなんじゃん
を呼び起こしてくれたアニメだった
良い部分が沢山詰まってた
世間の悪い評価
吸血姫設定の意味が薄い、動きが少なくて退屈という意見が見られました。
「月とライカと吸血姫」も悪くはないですが、確かに吸血鬼である意味は「人ではない」って設定が欲しいだけって印象ですもんね。
— 高山瑞穂 (@mizpi) November 19, 2021
今期で楽しく見てるのって、シキザクラと舞妓さんちのまかないさんくらいで、レコーダーに残ってるのは過去の良作の再放送ばかりです(^^;)
月とライカと吸血姫、とりあえずつまらないのと、演出の方向性がどうもわからなくて、どう受け取っていいのかわからないのと、差別がキツクテ見てらんない
— 中島真里 (@mario_f910) October 15, 2021
月とライカと吸血鬼、ノベルだと面白いんだろうなというパートが、アニメだとどうしても動きが少なくて退屈になってしまうなあ。話は面白いんだけど。
— ともき (@tmk_423) November 4, 2021

たしかにアニメ向きのアクションは少ないですが、ストーリーがどんどん盛り上がっていくので気にならないレベルです
月とライカと吸血姫 評価・レビュー まとめ
以上、月とライカと吸血姫の評価でした。
全体に作品の評価も高く、スタッフの気合が伝わる良いアニメでした。
【関連記事】こちらの記事でも月とライカと吸血姫を紹介しております。
>>>2021年おすすめアニメ評価ランキングTOP6!見るべき作品はこれだ
コメント