ウマ娘

【ウマ娘】サークルを設立する方法とは?自分好みのサークルを作ろう

自分に合ったサークルがない!

サークルに入るのが怖い・・・

という方、いっそ独立して自分のサークルを設立しませんか?

筆者
筆者

実際にサークルを辞めて自分で設立してみた私がサークルを設立する方法を紹介しますので、興味がある方は読んで頂けると嬉しいです!

※当記事は2022年4月時点の情報です

スポンサーリンク

サークルを設立する準備

© Cygames, Inc. All Rights Reserved.

早速サークルを設立する手順を紹介します。

①既にサークルに入っている場合はサークルを脱退する

サークルを脱退するべき時期、方法については下記の記事で紹介しています。

>>>【ウマ娘】サークルを脱退したい方必見!脱退する方法やタイミングを紹介

②ホーム画面からサークル画面に移動して「サークル設立」ボタンを押す

サークル設立画面が開きます。

サークル設立画面での設定

© Cygames, Inc. All Rights Reserved.

サークル設立画面について詳しく見ていきましょう。

サークル名

自分好みのサークル名を設定しましょう。

筆者
筆者

サークルの方針を盛り込んだ名前にするのもわかりやすいですね

紹介文

真面目に運営したい場合はサークルの決まり事をなるべく詳細に書きたいところです。

例としては下記のような事項です。

  • 靴回しの有無 靴回しをする場合、何の種類の靴を回すか
  • 無言サークルにする場合、無言の宣言
  • 長期間ログインなしの場合除名するかどうか
  • ランキング入りを目指すか、のんびりプレイか

特に真面目に運営する気がない場合はデフォルトのままでもOKです。

ただしサークルに真面目な方が入った場合にトラブルになる可能性がありますので、その場合は真摯に対応する、スルーする、除名する等の対応をざっくり考えておきましょう。

活動方針

© Cygames, Inc. All Rights Reserved.

活動方針は下記の中から選べますので、サークルにあった方針を選びましょう。

  • 自由にプレイ
  • まったりプレイ
  • がっつりプレイ
  • 初心者OK
  • わいわいプレイ
  • ランキング2000位、1000位、500位、250位、100位、20位以内
  • 毎日ログイン
  • 2日以内ログイン
  • 朝プレイメイン
  • 昼プレイメイン
  • 夜プレイメイン
  • 深夜プレイメイン

加入方針

© Cygames, Inc. All Rights Reserved.

加入方針は下記から選べます。とにかくメンバーを増やしたい場合は自動承認、自分でメンバーを吟味したい場合は自動承認以外を選びましょう。

  • 自動承認
  • 承認制
  • 勧誘のみ
スポンサーリンク

サークル設立後にできること

© Cygames, Inc. All Rights Reserved.

これまでの手順でサークルを設立することができます。

サークル設立後はフレンドに対して勧誘をかけることができますので、メンバーを増やすのに活用しましょう。

筆者
筆者

またメンバーを増やす手段としてはSNSやゲームウィズさんの掲示板を利用するのがおすすめです。

>>>ゲームウィズ 【ウマ娘】サークル募集掲示板(外部サイト)

サークルを設立する方法 まとめ

以上、サークルを設立する方法を紹介しました。

これまで他人のサークルに所属していてストレスを感じていた方は、是非自分で設立して思い通りのサークル運営をしてみてください。

【関連記事】
>>>【ウマ娘】サークルとは?選び方~脱退のタイミングまで10本の記事で解説
>>>【ウマ娘】サークルに入るのが怖いという方へ!対処方法3選

スポンサーリンク
たかしのアニメブログ

コメント

トップへ戻る